千里ニュータウンにお住まいのみなさまから、就学・就職・転勤などで他の地域に転居された千里ニュータウンのOB・OGのみなさまから千里ニュータウンの思い出をお聞きしています。

千里ニュータウン展@せんちゅう

2006年9月1日から22日まで、千里中央の千里公民館で開催された「千里ニュータウン展@せんちゅう」をウェブサイト上で紹介するものです。「千里ニュータウン展@せんちゅう」の様子はこちらの記事もご覧ください。


日本初のニュータウンとして計画されたまち、千里ニュータウン。
このまちはどんなふうに計画され、人々はどのように暮らしてきたのか・・・
吹田市立博物館で開催された「千里ニュータウン展」のエッセンスに、オリジナル企画が加わり「せんちゅう」に再登場。
建て替え迫る千里公民館や、せんりまちかどギャラリー、ひがしまち街角広場をめぐりながら、千里ニュータウンを味わいましょう。

趣意書

千里ニュータウンは、今、急速に変貌しつつあります。この時にあたり、千里ニュータウンと周辺地域の近過去の歴史——千里ニュータウンはどのように計画・創出され、市民はこのまちをどのように住みこなしてきたか——を、市民自ら振り返り、自分達の記憶に定着させることは、千里の今後の展望を得るためにも意義深いことと考えます。
今春、吹田市立博物館では、千里の市民が自ら企画・制作した「千里ニュータウン展」が開催され大いに注目されました。幸い、吹田市立博物館のご厚意によりその展示の中核部分を千里中央でも展示することができることとなりました。そこで千里の市民・大阪大学・千里公民館による新たな実行委員会を組織し、「せんちゅう」ならではのオリジナルな、進化した展示もご覧頂けるよう企画した次第です。
それではどうぞ千里ニュータウンの歴史の展示をお楽しみ下さい。

「千里ニュータウン展@せんちゅう」市民実行委員会

チラシ

※画像をクリックすると拡大表示されます。

簡易図録

※画像をクリックすると拡大表示されます。

展示

プログラム

展示会場

▽豊中市立千里公民館 ・・・「千里ニュータウン ひと・まち・くらし」
・北大阪急行・大阪モノレール「千里中央駅」下車、徒歩。
・9時〜17時(金曜日は21時まで)。
・期間中は無休。観覧無料。
▽公民館前1階仮設通路ギャラリー ・・・「変わり続ける「せんちゅう」」
・観覧自由
▽せんりまちかどギャラリー ・・・「千里ニュータウンのルーツ上新田」
・千里中央東第二自転車駐車場3階。
・6時〜22時。観覧自由。
▽ひがしまち街角広場 ・・・「街角広場ってどんなとこ?」
・新千里東町近隣センター
・11時〜16時。

映画上映会&講演会

▽映画上映会&講演会(1)
・2006年9月10日(日) 千里公民館4F講座室
○映画上映会 13時30分~14時20分
・「千里ニュータウン」(企画:大阪府企業局)
・「くみかえの日」(監督:吉野耕平氏)
○講演会 14時30分~16時
・「ニュータウンの比較文化論〜世界の地域をつないで考える〜」(講師:西川祐子氏/京都文教大学教授)
 
▽映画上映会&講演会(2)
・2006年9月16日(土) 千里公民館4F講座室
○映画上映会 13時30分~14時20分
・「くみかえの日」(監督:吉野耕平氏)
・「ひらけゆく千里丘陵〜計画篇/建設篇〜」(企画:大阪府企業局)
○講演会 14時30分~16時
・「上新田が千里ニュータウンに変わっていくころ」(講師:西島修蔵氏/郷土史研究家・上新田自治会長)

※映画上映会・講演会への参加申し込みは不要です。
※映画上映会・講演会当日の11時〜17時には公民館グループ「なずな」による喫茶コーナーがオープンします。

映画紹介

▽「くみかえの日」
・監督:吉野耕平氏(元千里在住)
・その団地では年に1度、アパートが1戸ごとに切り離されて空を飛び、強制的に入れ替わる「くみかえ」が行われる。外出禁止令が出ているその日、外を歩く2人の男がいた・・・。CGを駆使して、見慣れた千里のまちを幻想的な風景に作り変えたSFファンタジー。「ぴあフィルムフェスティバル2004」入選作品。

▽「ひらけゆく千里丘陵〜計画篇/建設篇〜」「千里ニュータウン」
・企画:大阪府企業局
・構想、設計、土地買収、建設、町びらき・・・。1960年代前半に制作された3本の貴重な映像記録。千里ニュータウンはこのようにして作られたのです。

講演紹介

▽「ニュータウンの比較文化論〜世界の地域をつないで考える〜」
・講師:西川祐子氏(京都文教大学教授)
・ロンドン、パリ、台北、大連、ソウル、東京、名古屋、そして大阪の千里。互いにそっくりに見えるニュータウンにも、入居後30年、40年、50年を経て、それぞれに独自の文化が育っています。その一方で、世界の多くのニュータウンが、長く住み続けられるか、それとも徐々に放棄されるかの岐路に立っています。このようなニュータウンを、社会全体の観点から考えます。

▽「上新田が千里ニュータウンに変わっていくころ」
・講師:西島修蔵氏(郷土史研究家・上新田自治会長)
・千里丘陵には、かつて上新田の人々の耕作地が広がっていました。この地域が開発される際、集落があった区域——現在の上新田の区域——だけが計画から除外され、その他の区域は千里ニュータウンとして生まれ変わりました。千里ニュータウンよりも長い歴史をもつ場所、千里ニュータウンとともに歩んできた場所、そんな上新田から千里について考えます。


▽主催:「千里ニュータウン展@せんちゅう」市民実行委員会、豊中市教育委員会
▽協力:吹田市立博物館

(更新:2022年8月14日)